薬物の「害」をどのように測るのか―「大麻は有害だ」の意味―

薬物規制は政策的な決定だから、規制によるプラスとマイナスとをどのように総合評価するかが問題である。そこで問われるのは、社会が人間の苦しみとどう向き合うかであり、「何を、誰のために『害』と呼ぶのか」を問い直すことである。
園田寿 2025.10.20
サポートメンバー限定
ナット教授の薬物有害性比較表

ナット教授の薬物有害性比較表

1.はじめに

薬物の「害」をどのように測るのか。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、6396文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

誰でも
不快だという理由は、その行為を犯罪化するための十分な根拠となり得るか
サポートメンバー限定
世界を巻き込んだアメリカの「薬物戦争」とは何だったのか
サポートメンバー限定
わが国における薬物政策の基本構造
誰でも
薬物のはなしになると、ひとはなぜ感情的になるのか
サポートメンバー限定
国際的な薬物監視体制の成立と構造、そして問題点
サポートメンバー限定
化学、戦争、注射器―19世紀末のアメリカでなぜ薬物がまん延したのか―
サポートメンバー限定
ギャンブル行為の非犯罪化を―依存症の科学的理解と最良の政策アプローチ―...
誰でも
CBD 日米の法規制の違いとそのリスクについて